
なんか音がぼんやりしてる。音程が、安定しない!
という方はピアノを弾いてからバイオリンを弾いてみて下さい。
強弱の方のピアノではないですよ!
鍵盤楽器のピアノです。(そうなんだ!と思い、私は先生に言われてピアノ(弱い音)で弾いて先生を笑わせたことがあります。)
バイオリンはピアノより音がかっちりしていなくぼんやりしているので、
音程を直すのにピッタリです!
一度曲を全部ピアノで弾いてみて下さい。
それからバイオリンを弾くとあら不思議!
音程が良くなっているはずです。
あくまでバイオリン上達のためなのでピアノを完璧に弾く必要はないです。
ピアノを習ってない方は簡単に右手だけ教えるのでご安心ください♪
即効性があるという事は、その分すぐ、もとに戻りやすい技でもあります。
発表会前に、少しこのやり方を試してもいいでしょう。
でも、毎日コツコツ音程をとる練習をした方が身に付きます♪