福岡に4年制の音楽大学が新設されるそうです!

今日は音楽の話題についてです♪(バイオリンの弾き方について知りたい方は、記事をまとめましたのでこちらをご覧くださいね♪→バイオリン弾き方.com)

福岡に4年制の音楽大学が新設されるそうです!その名は福岡国際音楽大学!

「今の時代に音大?」と、最初は少し驚きました。というのも、現在は定員割れしている音楽大学もあると聞いていたからです。
でも、今回の音大は従来のものとは違う「新しいかたち」の大学になるそうです。しかも、運営するのは医療法人とのこと。なんだか安心感がありますね。
もしかすると、音楽療法など医療と結びついた学びも取り入れられるのかもしれませんね。
クラシック音楽については、「需要があるか、ないか」という議論が昔からありますが、私はあまりそういう話に興味が持てません。
もちろん需要があるのは素晴らしいことですが、「ない」と言われるところから魅力を発信し、需要を生み出していくのも音楽家の役割かもしれないと思っているからです。
福岡国際音楽大学について、藝大の10代学長、懐かしの澤先生が学長になるとの事です。(写真は大学インスタグラムより)
澤先生「新しい時代の音大」とおっしゃっていて、これからどんな展開になるのか楽しみです。
こうした明るい話題はとても嬉しいですね。
私自身も今、調布へ教室の移転をし、新たなスタートを切ったところなので、どこか重なるものを感じ、応援したい気持ちになりました!