
子どもたちが楽しそうに歌ったり踊ったりしてる曲って、テレビやYouTubeから流れてくる耳なじみのあるメロディが多いですよね♪
バイオリンの練習も、よく似ている。
教本に出てくる曲を、先にCDや音源で聴いておくと、「これ知ってる!」と親しみがわいて、やる気アップにつながります。
「このフレーズ、弾いてみたいな~」って、手が動いてきたり。
日常の中で流しておくだけでも、バイオリンへの愛着が育っていきます♪
私は生徒さんの練習用に、YouTubeでスズキメソードをスローテンポを公開しています(^-^)♪
https://www.youtube.com/@ayaviolinlife
大人になった今でも、弾く前にはお気に入りのバイオリニストが演奏している同じ曲をかけてから練習スタート!
そうすると、気持ちのスイッチが入るんですよね☆
音大時代の友人たちとは「音源使って爆音でカラオケやるのが楽しいよね~!」なんて話したりもしてました(笑)
でも、生徒ちゃんには「爆音」はナイショで!!耳を育てるためにも、ほどよい音量でね(#^^#)
便利な音源やツール、まさに文明の利器!
上手に活用しながら、楽しくバイオリンと向き合っていきましょうね〜♪